ひろぶろDJミュージック
色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!
«
1
...
3
4
5
6
7
...
89
»
April 23, 2023
22:38
Vチューバー「戌神ころね」が歌うサウスパークの卑猥な曲w!!
カテゴリ
ネタ系音楽
アニソン・アニメ関係
hiroburo3
Comment(0)
以前、
白上フブキが歌うジョジョの歌
を紹介しましたが、今回はVチューバー「戌神ころね」が歌うサウスパークの例の曲w。
"例の曲"というのはあの卑猥な言葉をちりばめた不思議なファイティングソングのこと。
ご存じない方のために改めて、サウスパークのそのギャグソングも付けておきます。
白上フブキが歌うジョジョの曲
は
コチラ
w!!
続きを開き、この曲を聞く!
April 13, 2023
23:07
超絶早口な歌詞の「裏表ラバーズ」wowaka!!
カテゴリ
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
ちょっと
前回の記事
の続きみたいな曲の紹介。
wowakaさんで「裏表ラバーズ」という曲なのですが、これも非常に早口の歌詞でwowakaさんらしいというかボカロPらしい楽曲となっております。
あと、ボカロPの曲はなんというか…、どことなく文学的なもの悲しい響きがあるというか、そこはかとなく切ない感じがあるのは何故なんだろう…。それがまたイイんだけどね…。特にwowakaさんはそういう雰囲気があって好きです。これがボカロ文化の美学というものなのでしょうか?その辺のことについてはこのサイトで今まで何度か書いた。例えばハチの「
砂の惑星
」もそうだし、ずっと以前紹介した
sasakure.ukさんの「quiz」
も、凄くもの悲しい雰囲気があると思う。
こういう曲は覚えてカラオケで完ぺきに歌えるようになったりすると結構歌い甲斐があるというか、楽しいのですよ…。
・
以前紹介したwowakaさんの「ローリンガール」はコチラ!!
続きを開き、この曲を聞く!
April 09, 2023
23:08
どこか和テイストなボカロPの世界。日向電工バケモノダンスなど
カテゴリ
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
以前、
米津玄師の事について書いた時も言った
ことだけれど、ボカロP系の音楽はどことなく古き良き和テイストな楽曲が多いですよね?
今回は「日向電工」のバケモノダンスフロアという曲を紹介しようと思ったのだけれど、この曲、
千本桜
や
刀語
の主題歌「拍手喝采歌合」に凄く似ているような気がしたのでそれらの曲も以下に付けておこうと思う。
なんなんだろうね?このボカロP系音楽の独特な和テイストさは…。
拍手喝采歌合を作曲した
SupercellのRyo
もボカロPだしね。
僕は好きでも嫌いでもない…と言うかどちらかと言えば好きなテイストだけど。
続きを開き、この曲を聞く!
April 02, 2023
23:09
【追悼】坂本龍一 芸術は長く、人生は短し…
カテゴリ
その他
hiroburo3
Comment(0)
去る3月28日、都内の病院で亡くなられたとのこと。
長い年月、僕の一番お気に入りのミュージシャンとして坂本氏は君臨し続けてきた。
ので、このサイトでも今まで何度も坂本龍一氏については取り上げてきた。そして、
これほど大きなニュース、訃報は他になく、僕にとって最も大きなニュースとなったと言っても過言ではない。
ただそれだけ大ファンだったので、昨今の坂本氏の話題から、そう遠くない未来にこういうニュースが入ってくる事はなんとなく予見していた。少し前に
高橋幸宏氏の訃報、追悼記事
を書いたが、むしろ先に高橋氏が逝ったという事の方が意外に思ったほど、昨今の坂本氏の体調は見るからに悪そうに見えた。そう。分かりやすく言うなれば、最近の坂本氏については、「う~ん…、ひょっとして…もう長くはなさそうだな…?」と思っていたというか、ちょっと予測はついていたというか…。だから…、正直言ってあまり驚かなかった。
それにしても71歳って…、まだ若いよね!?
世代が違うと言えばそうなのだけれど、これより若い世代の人はもっと長生きする時代になってきていると思う。僕個人で言えば、特に僕は長生きの家系なので多分、自分が80歳になった時もまだピンピンしている自信がある…。
以下、僕が「
自分のお葬式の時にかけてほしい曲
」としてまとめた記事でも取り上げたリトルブッダのテーマ曲を追悼の意も込めて
再度
付けておく。
R.I.P お悔やみを申し上げます。
↓↓↓以前書いた記事↓↓↓
・
坂本龍一というアーティストについての考察
・
戦場のメリークリスマス
続きを開き、この曲を聞く!
March 26, 2023
21:19
映画「マトリックス」のキャストやシーンを使ってAIが曲を生成!!
カテゴリ
Autotune
サンプリング・コラージュ音楽
hiroburo3
Comment(0)
映画「マトリックス」に出演していた役者たちの声を使って、AIがバニラ・アイスの曲「アイス・アイス、ベイビー」の歌詞に合わせて作られたらしいこの曲、かなりカッコ良かったので紹介。
続きを開き、この曲を聞く!
March 23, 2023
23:45
ヤバい末路の歌w。決定的な場面で「To be continued…」の元ネタ!!
カテゴリ
アニソン・アニメ関係
インターネットミーム系
hiroburo3
Comment(0)
ちょっと
前回の記事
の続き。
前回記したように、僕は『ジョジョの奇妙な冒険』自体は大ファンであったがアニメについてはまったくチェックしていなかったので今回、この曲がジョジョの奇妙な冒険のエンディング曲なのだと初めて知って衝撃を受けたので紹介w。
そうかそうか…、これが元ネタだったのか…。今更知った。
以前、『
元々はマジメな曲なのにネタで使われ過ぎて笑ってしまう音楽
』を紹介したが、これもその仲間入りしていると言って過言ではないだろう…w。
続きを開き、この曲を聞く!
March 19, 2023
23:55
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のED曲!!
カテゴリ
アニソン・アニメ関係
pops
hiroburo3
Comment(0)
JOJOの奇妙な冒険は第一部の第一話の連載が確か巻頭カラーで始まった時から見続けている、僕のお気に入りの漫画であり続けてきたが、アニメ化されたことにはそれほど興味が無くて今日までチェックしてこなかったが、最近、Dアニメストアでアニメ化されているものは全部見直してみた。
結果、仕事が手につかなくなるほど、やっぱりジョジョは抜群に面白い。
第一部から第五部までなのでかなりの量になったが一気に全部見てしまった。
んで、音楽についてだけど、ジョジョのアニメは(第何部も)オープニング曲はおよそ最悪と言っていいほど酷い曲ばかりなのだが、エンディング曲は、おそらく作者が贔屓にしている古い洋楽曲になっていてこれはそれなりに良かった。
・
ちなみに、白上フブキが歌うジョジョのオープニング曲はコチラw!
で、その中でも特に良い!と思ったのが以下に紹介するバングルスの「Walk Like an Egyptian」という曲。これは最初に聞いた時はそれほど良いとは思わなかったのだけれど、次第に良くなってきたというか、ジョジョの奇妙な冒険、特に第3部の舞台設定と雰囲気をよく表していて、それでいて軽快なポップスでもあって絶妙に良かったように思う。軽快なポップスなのに最初にゴーンという鐘の音がするのが絶妙に奇妙な感じで良い!と思った。
続きを開き、この曲を聞く!
March 09, 2023
23:18
ポール・ウェラーとスタイル・カウンシル、モッズのカリスマ!!
カテゴリ
pops
hiroburo3
Comment(0)
ポール・ウェラーは元々モッズ・ムーヴメントの代表的な人物だったような気がするけれど、その後もそのテイストを活かしつつ活動を続けて結局はネオモッズという新たなムーヴメントを生み出したりUKギターポップの基礎みたいな存在になったように思う。実はよく知らないけれど僕の中ではそんな風にとらえている人物だ。
モッズブームは僕も昔ベスパのバイク…は乗らなかったけれど、モッズコートにそれっぽいワッペンやら缶バッヂを付けてよく着ていた。織田裕二が踊る大捜査線とか何とかでなぜか着ていて有名になってしまったので着なくなったが…。
続きを開き、この曲を聞く!
«
1
...
3
4
5
6
7
...
89
»
幅のテストテスト
最新記事(画像付)
【音楽】人が死んでんねんで!!ヨルシカの「言って。」に隠された本当の意味とは…!?
【音楽】2024年、メリークリスマス!!「白いクリスマス」
誰の何ていう曲か分かんねーアンビエント・テクノっぽい曲!!
バクチクの今井寿とソフトバレエの藤井麻輝のユニット「シャフト」!
ビッグ・ショーンがジェネイ・アイコと結婚して子育ての新曲!!
スクリレックスとジャスティン・ビーバーの"Where Are Ü Now"
Adoの新曲「ルル (RuLe)」:「うっせぇわ」的な視点の曲!!
女流作家によるグリッチホップ「戦国HOP」がカッコいい!!
こんなにシットリとシッカリ作られたEDM的ポップスが著作権フリー!!
都会的な響きで海外でも大人気!imaseのナイトダンサー!!
セカオワの「ハビット」と有名な「ドラゲナイ」の2曲w!!
Creepy Nutsのメガヒット曲「ブリンバンバンボン」!!
アニメ版「ニーア:オートマタ」の主題歌「エスカレート」!!
トイストーリー2でカウガールが捨てられた時の音楽…!!
ラッドウィンプスの野田洋次郎による東日本大震災復興ソング!!
【追悼】フジコ・ヘミングがピアノではなくヴォーカルの曲がコチラ!!
かつて生きていた世界。Past Lives、望郷を感じる曲!!
ちょっと前に異常に流行ったあの「ロカ・ロカ・ダンス」の原曲フル!!
Adoが去年の紅白歌合戦で歌った注目曲『唱』!!
中二病選手権大会でブッちぎりの1位に輝いた米津玄師の曲w!!
すかんちの恋のマジックポーションと恋するマリールー!!
【追悼】 BUCK-TICKに対する気志團の美しきスライディング土下座!!
TVアニメ「SPYxFAMILY」シーズン2のED曲。yamaの『色彩』!!
まふまふさんが紅白で歌った曲「命に嫌われている」の原曲!!
SNS等で人気のあの曲で「日清カップヌードル」CMソング!!
世界ナンバーワンに輝いた楽曲、YOASOBIの「アイドル」!!
ミーガンの不思議な雰囲気の主題歌フル!!
映画「河童」の主題歌。石井竜也(カールスモーキー石井)の手紙!
スターソルジャーのパワーアップした時の音楽に乗せてマミさんw!!
「レディオヘッド」と「吉幾三」のスペシャルなコラボ(ネタ)の完成度が素晴らしいw!!
アイルランドの伝統的な音楽。チーフタンズとアイリッシュダンス!!
インド古典声楽の歌唱法を図にしてみた!!
Vチューバー「戌神ころね」が歌うサウスパークの卑猥な曲w!!
超絶早口な歌詞の「裏表ラバーズ」wowaka!!
どこか和テイストなボカロPの世界。日向電工バケモノダンスなど
【追悼】坂本龍一 芸術は長く、人生は短し…
映画「マトリックス」のキャストやシーンを使ってAIが曲を生成!!
ヤバい末路の歌w。決定的な場面で「To be continued…」の元ネタ!!
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のED曲!!
ポール・ウェラーとスタイル・カウンシル、モッズのカリスマ!!
水曜どうでしょう「アメリカ横断の旅」で大泉洋が歌っていた曲w!!
歌詞は覚えてるけど、メロディが怪しい米津玄師のKICKBACK!!
これが人生だ!インディラで「おんしーばらびだ」!!
谷川俊太郎の詩を現代風にアレンジした音楽。birdと宮沢和史
ゲーム『ウィザードリィ』のサントラ「ギルガメッシュの酒場」
プログレ出身でスピリチュアル系音楽の代表的なアーティスト!!
日向電工のボカロ曲「ブリキノダンス」アニメAMV!!
トウモロコシが大好きな少年の歌w(オートチューン)
UFOとか謎とかミステリーを感じさせる不思議なフレーズw!!
ダンカン・ローレンスとフレッチャーによるエモーショナルな歌(Arcade)
このサイトについて
●
About
●
Mail
:姉妹サイト:
ひろぶろ
ネタ画像.com
ネタ動画.com
オレッちの衒学的雑学論考
シン・俺的レビュー遅報Z
ひろぶろDJミュージック
ロック・ヘヴィメタ速報
インターネットミーム研究所
にほんブログ村
音楽MP3ランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
雑記 (5)
サンプリング・コラージュ音楽 (11)
Autotune (13)
pops (213)
Hiphop (26)
DJ-mix (31)
ネタ系音楽 (66)
民族音楽など (20)
サウンドトラック (71)
Dance EDMなど (38)
Rock (76)
歌詞 (8)
ゲームサントラ (18)
Electro (50)
インターネットミーム系 (19)
Techno系 (28)
R&B (13)
現代音楽 (27)
YouTube music (17)
その他 (50)
jazz (12)
レゲエ系 (4)
Folk & Traditional (11)
音楽ニュース (16)
trip hop系 (14)
Japanese-hiphop系 (13)
ハードコア・パンクなど (6)
classical (10)
プログレ (7)
ボカロP系 (40)
アニソン・アニメ関係 (78)
作業用BGM (9)
カバー (4)
月別アーカイブ
Select Month
February 2025
December 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
February 2024
January 2024
December 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
人気記事(画像付)
QRコード
読者登録