詳しいことは分かりませんが、ネットで見つけた不思議な音楽。
元々日本の宮崎県に古くからある民謡をベースに現代的なエレクトリックなアレンジを加えた曲で、「沢瀉(omodaka)」というアーティストの「Hietsuki Bushi」という曲らしい。
「沢瀉」というのは「オモダカ」と読み、水生植物の名前で、家紋として使われていることで有名…らしい。
こういう試み、嫌いじゃない。いやむしろ凄いと思う。
日本の古い民謡をベースにしているのに全体的な音がヴィヴィッドで綺麗な所が良く、また、そのギャップが不思議な雰囲気を醸し出していて非常に良いと思います。
続きを読む