jazz
アメリカ・ラスヴェガス近郊のカフェを舞台にした西ドイツ映画「バグダッド・カフェ」の有名な挿入歌で「コーリング・ユー」という曲。いろんな人がその後カヴァーしていると思いますが、僕はこのホリー・コールver'が一番好きなのでそれを紹介していおく。
アメリカなのかバグダッドなのか西ドイツなのかワケ分からんところが面白い。
ヴィム・ヴェンダース監督の「パリ・テキサス」みたいなw。
ホリー・コールのver'は特に、
後半、3:00くらいのところから徐々に盛り上がっていくところがなんか凄くグッと来てイイ!
続きを読む
The Brand New Heaviesというバンドの「Feels Like Right」という曲。
このバンドのこと自体はあまり知らなかったのだけれど、ある時、2ちゃんのスレで「妙な転調がある曲貼ってけ!」みたいなスレがあって、それで知った曲。
ジャミロクワイ以外でアシッドジャズに分類されるバンドを始めて知ったw。
そうかそうか。こう言うのがアシッドジャズというものなのか…と。
ファンクにも分類されるバンドらしいけど、非常にオシャレで都会的な雰囲気を醸し出していて素晴らしいと思いますた。
確かに、この曲は途中、2番のサビの後…?に急に一段下がるような変な転調があるのが面白い。
続きを読む
本家サイト「ひろぶろ」の方で紹介した動画の元ネタ。
グローバー・ワシントン・ジュニアの曲
こういう音楽のジャンルは何というのだろう。jazzとフュージョンの中間みたいな音楽だけど、アースウィンドファイヤーと一緒に紹介しているサイトもあった。まあ、音楽をカテゴライズしようとすること自体がナンセンスなんだろうけどね。
jazzもフュージョンもあまり好きなジャンルではないけれど、良いものはやっぱり良いですね。
心の琴線に触れる良いメロディの、何というか、色々な原型というかエッセンスが入っている様な気がします。
続きを読む
荒川アンダーザブリッジの2番目のオープニング曲で「タイトルなんて自分で考えなさいな」。
歌っているのは劇中で“マリア”の声を当てている声優の沢城みゆきさん。
声優さんが歌を歌う場合、その物語の劇中での役の声で歌わなければならないという縛りがある場合が多く、大変だと思うけれど、下手な歌手より上手いというか味があったりする。
まして、イケボイスで有名な沢城みゆきさんなら尚更。本当にいい声だなと思うw。
ちなみに、このサイトではもう言うまでもない事だが、荒川アンダーザブリッジの最初のOP曲の「ヴィーナスとジーザス」も僕は非常に好きです。
※♪歩きたいなら 歩きたいなら のところとか、神原の絵が浮かぶw。
この声はルパンの峰不二子もハマり役だろうね…。
あ、代表作はクラピカか…。
最近はFate関係にも出てたかな。
続きを読む
先日、良いゲームサウンド…と言ったようなスレで上がっていたタイトル。
2Dアクションシューティングゲームの「Cuphead」のサントラ。
このゲームは全編通してこういう(良い意味で)古めかしいジャズサウンドをBGMにしていることで話題になった。本家サイト「ひろぶろ」でもこのゲームについては紹介したことがある。
なので、どの曲が良い!というわけではないけど今回は2曲紹介しておく。
凄く雰囲気があって良い曲なんだけど、こういう曲はそれこそ雰囲気が命でどの曲を聴いても同じような気がする点がちょっと馴染めないかなと。
こういう音楽のジャンルなんて言うのだろう。スウィング・ジャズっていうのかな?
オシャレですね。
続きを読む
Parov Stelar - Catgroove (TSC - Forsythe)
オーストラリアのDJミュージシャンのパロフ・ステラーの曲。
スウィングジャズに現代的なリズムを付けて現代的なダンス曲に仕上げた作品群。
以前も書いた通り、あまりジャズには詳しくないけれど、これは聴き易くされていて且つ御洒落で良いですね。
他にも以下の様な曲が。ひろぶろで紹介したダンス映像で幾つか使われていました。
JustSomeMotion (JSM) - Parov Stelar - All Night - #neoswing
これらはエレクトロスウィングジャズというジャンルで、他にもジェイミー・ベリーの「デイライト」などがあるそうで、
以下の追記部分に付けておきます。。
↓↓↓↓
続きを読む
02 - Björk - Björk Guðmundsdóttir & Trió Gu - Luktar - Gvendur
あまりジャズって普段聞かないし好きではないんだけど、夏、メチャクチャ暑い日に汗だくになって疲れ果てた後に家に帰って聴くと凄く良い。疲れが癒されるというか何故かカタルシスを感じるような…。今回はビョークのジャズアルバムの曲を紹介。確かこれはビョークがまだ幼い時分に録音したものだったと思うけど違うかな?ビョークの本名、ビョーク・グズムンズドッティル(アイスランド人女性だからドッティルね。)名義のアルバム。このアルバムはジャズでもかなりキャッチーなメロディラインで聴きやすくて好きです。
幅のテストテスト
最新記事(画像付)
- 【音楽】2024年、メリークリスマス!!「白いクリスマス」
- 誰の何ていう曲か分かんねーアンビエント・テクノっぽい曲!!
- バクチクの今井寿とソフトバレエの藤井麻輝のユニット「シャフト」!
- ビッグ・ショーンがジェネイ・アイコと結婚して子育ての新曲!!
- スクリレックスとジャスティン・ビーバーの"Where Are Ü Now"
- Adoの新曲「ルル (RuLe)」:「うっせぇわ」的な視点の曲!!
- 女流作家によるグリッチホップ「戦国HOP」がカッコいい!!
- こんなにシットリとシッカリ作られたEDM的ポップスが著作権フリー!!
- 都会的な響きで海外でも大人気!imaseのナイトダンサー!!
- セカオワの「ハビット」と有名な「ドラゲナイ」の2曲w!!
- Creepy Nutsのメガヒット曲「ブリンバンバンボン」!!
- アニメ版「ニーア:オートマタ」の主題歌「エスカレート」!!
- トイストーリー2でカウガールが捨てられた時の音楽…!!
- ラッドウィンプスの野田洋次郎による東日本大震災復興ソング!!
- 【追悼】フジコ・ヘミングがピアノではなくヴォーカルの曲がコチラ!!
- かつて生きていた世界。Past Lives、望郷を感じる曲!!
- ちょっと前に異常に流行ったあの「ロカ・ロカ・ダンス」の原曲フル!!
- Adoが去年の紅白歌合戦で歌った注目曲『唱』!!
- 中二病選手権大会でブッちぎりの1位に輝いた米津玄師の曲w!!
- すかんちの恋のマジックポーションと恋するマリールー!!
- 【追悼】 BUCK-TICKに対する気志團の美しきスライディング土下座!!
- TVアニメ「SPYxFAMILY」シーズン2のED曲。yamaの『色彩』!!
- まふまふさんが紅白で歌った曲「命に嫌われている」の原曲!!
- SNS等で人気のあの曲で「日清カップヌードル」CMソング!!
- 世界ナンバーワンに輝いた楽曲、YOASOBIの「アイドル」!!
- ミーガンの不思議な雰囲気の主題歌フル!!
- 映画「河童」の主題歌。石井竜也(カールスモーキー石井)の手紙!
- スターソルジャーのパワーアップした時の音楽に乗せてマミさんw!!
- 「レディオヘッド」と「吉幾三」のスペシャルなコラボ(ネタ)の完成度が素晴らしいw!!
- アイルランドの伝統的な音楽。チーフタンズとアイリッシュダンス!!
- インド古典声楽の歌唱法を図にしてみた!!
- Vチューバー「戌神ころね」が歌うサウスパークの卑猥な曲w!!
- 超絶早口な歌詞の「裏表ラバーズ」wowaka!!
- どこか和テイストなボカロPの世界。日向電工バケモノダンスなど
- 【追悼】坂本龍一 芸術は長く、人生は短し…
- 映画「マトリックス」のキャストやシーンを使ってAIが曲を生成!!
- ヤバい末路の歌w。決定的な場面で「To be continued…」の元ネタ!!
- 「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のED曲!!
- ポール・ウェラーとスタイル・カウンシル、モッズのカリスマ!!
- 水曜どうでしょう「アメリカ横断の旅」で大泉洋が歌っていた曲w!!
- 歌詞は覚えてるけど、メロディが怪しい米津玄師のKICKBACK!!
- これが人生だ!インディラで「おんしーばらびだ」!!
- 谷川俊太郎の詩を現代風にアレンジした音楽。birdと宮沢和史
- ゲーム『ウィザードリィ』のサントラ「ギルガメッシュの酒場」
- プログレ出身でスピリチュアル系音楽の代表的なアーティスト!!
- 日向電工のボカロ曲「ブリキノダンス」アニメAMV!!
- トウモロコシが大好きな少年の歌w(オートチューン)
- UFOとか謎とかミステリーを感じさせる不思議なフレーズw!!
- ダンカン・ローレンスとフレッチャーによるエモーショナルな歌(Arcade)
- 映画『007』シリーズ『スカイフォール』の主題歌、アデル!!
このサイトについて
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
人気記事(画像付)
QRコード
読者登録