ひろぶろDJミュージック

色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!

Japanese-hiphop系

Creepy Nutsのメガヒット曲「ブリンバンバンボン」!!

 クリーピーナッツの超・メガヒット曲「Bling-Bang-Bang-Born 」という曲。
 半ばインターネットミームの様になって世界的に大ヒット曲になったのでサビの部分などは聴いたことがある人も多いだろう。なので、実はあまり僕の好みではないがこれは紹介しておかないとならない!と思ったので紹介しておく。

続きを読む

谷川俊太郎の詩を現代風にアレンジした音楽。birdと宮沢和史

 谷川俊太郎の「これが私の優しさです」という詩から作られた音楽をいくつか紹介。
 最初に朗読しているのは宮沢和史で歌っているのがbird。宮沢氏は声、イイですね。
 あと、ラップは…誰か分からないけれど、確か…、この声はこの人かなと。

 以前、ボブ・ディランルー・リードの所でも書いたけれど、「詩人」というのは西洋では非常に重んじられている概念でもあります。日本人が思う「詩」とか「詩人」という言葉では全然言い表せていない、もっと大きな意味を持ちます。沢山の「詩人」がノーベル賞を受賞していることからも分かる通り、「詩人」とは、社会運動や概念、そして政治にまで影響を与えるものです。例えばジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグやウィリアム・バロウズがビートニクという運動を起こしたように…。
 谷川さんがそういう流れの人でそういうことを理解して詩を作っている人なのかは分からないけれど…。

 この曲はオシャレに仕上がっていて好きです。。

続きを読む

ジャパニーズ・ヒップホップの第一人者「ジブラ」の曲。

というわけで前回前々回の続きというか最終章。
今回は(かなり古い曲だが)ジブラの好きな曲を2曲紹介しておく。
個人的にはキングギドラよりはジブラの方がよく聴いていたかもしれない。

ジャパニーズ・ヒップホップ、ラップアーティストの第一人者・・・というと、もっと他にも、或いは古くからやっていた人達も居ると思うし、それに反論する人もいるだろうけど、一般的な感覚で言えば、つまり大雑把に言えば、このジブラが第一人者と言っても良いのだろうと思う。そこを一々ツッコムな!というか。甲本ヒロトが日本のパンクロックの第一人者だ!と言えば、「いやいや…」と反論したくなる人もいるだろうが、まあ、大雑把に一般論で言えば別に間違いではないじゃん!?みたいな話だw。

厳密に言えば違う…とかなんとか、そんなことは分かった上で言っとるんじゃいっ。とw。
それにこのサイトはマニアックな真実を語るサイトではないし、マニアックな曲を紹介するサイトでもないしな。ただこの俺様がむかし嵌まった曲を紹介しているだけのサイトだYO。

続きを読む

キングギドラの好きな曲を幾つか。

前回、童子ーTを紹介した際に、キングギドラはあまり聞かなかったと書いたが、それでも少しは聴いていたのでそれらを紹介。童子兄さん程は思い入れがないというだけで、割と好きと言えば好き。かも。詳しくは更に次回。

面白いのは、この人達ってこういう風に見えて実はかなりのエリートというか…w、
ジブラ氏が有名なホテル会社の息子であることは有名だが、Kダブシャインはあのショーン・K氏が学歴詐称で使った「テンプル大学」に実際に行っていた人なんだよね…w。

続きを読む

「アトミックボム第三の男」こと、童子兄さんの好きな曲。

日本の、ジャパニーズヒップホップの先駆け的なレーベルであるところのアトミックボムの第三の男と言われる童子-T兄さんの紹介。キングギドラとかそれほど聞かなかったけど、なぜか僕は童子-Tは好きでよく聴いていました。郷ひろみさんとのコラボなんかもやっていたんですね…。
ちょっと古いところだけどその古いほう、初期の頃が好きで古い代表曲をいくつか紹介しておきます。
童子-Tは本当に好きでもっといろんな他の曲も紹介したいくらいなんだけど、一ページに何曲も貼ると重くなるかもしれないのでとりあえず今回は4曲だけ。
カラオケでも何度か歌ってみたことがあるのだけれど、僕はラップは何故か咽てしまって歌えないんだよなぁ…。

続きを読む

THA BLUE HERB - 未来は俺等の手の中

ザ ブルーハーブの「未来は俺等の手の中」という曲。
ブルーハーブと言えば、以前、「candleチャント」という曲を紹介したけれど、他にも色々と紹介したい曲はある。あるけれど、YouTubeに無かったりして、今回はとにかくこの曲を紹介する。

ブルーハーブは、その名前がブルーハーツに似ているけれど、この曲はそれを意識した曲なのだろうか?

続きを読む

ブライアンの煽りが話題。日本のラップ

当サイトや本家サイトで度々紹介したブライアンさんが「日本のラッパーは大したことねぇ!」と煽った動画に火が着いてSNSでアンサーソングが沢山投稿されるという、良い意味での炎上が起こって話題になっていたので紹介。というかブライアン、相変わらず凄すぎ。

続きを読む

陽キャがモテない陰キャオタクをラップで煽った結果…

本家サイト「ひろぶろ」の方でも確か紹介し、VINEで大人気だったブライアンさんのネタ動画。
本当、才能の塊みたいな人だな。と。(笑)


続きを読む
幅のテストテスト
最新記事(画像付)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード