ひろぶろDJミュージック
色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!
ボカロP系
次の8件 >
February 12, 2023
21:30
日向電工のボカロ曲「ブリキノダンス」アニメAMV!!
カテゴリ
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
とても有名なボカロ曲である「ブリキノダンス」という曲だけど、僕は最近、アニメのAMVで知った。ので、以下、その動画を貼っておく。非常に多くの歌い手さんがカバーしていて本家の曲が埋もれていて出てきにくいほどですが、ボカロ曲らしい早口の良い曲だと思います。
続きを読む
November 13, 2022
21:30
ファミコンの迷作!?「ボコスカウォーズ」のうたをボカロで!!
カテゴリ
ボカロP系
ゲームサントラ
hiroburo3
Comment(0)
オッサンならだれでも知っているファミコンの名作「ボコスカウォーズ」。
なんとも中毒性のある音楽だが確かこの曲にはゲームの説明書に「歌詞」が書いてあり、歌うこともできるサントラであった。懐メロ…と言えば懐メロですね…w。
現代、この歌をボカロに歌わせてみた!という動画がYouTubeには沢山上がっているので今回はそれを紹介。個人的にも非常に好きなゲームでした。完全に運ゲーなんですけどね…w。
この時代のファミコンの音楽は本当に癖になる様な中毒性のある音楽が多かったように思います。
続きを読む
October 16, 2022
21:30
あの「神っぽいな」のコスプレ、スペイン語カバーw!!
カテゴリ
ボカロP系
カバー
hiroburo3
Comment(0)
凄い再現率。ようやるわ…。と思ったけど本当に凄い!というふうにも思ったので紹介。
先日紹介したピノキオピーの(Ado Ver')の
「神っぽいな」
のスペイン語ヴァージョンというかカバーですが、こういう日本のボカロ文化は海外でも注目されているんですね。それはあたかもアニメの様に…。へ~~
続きを読む
September 25, 2022
21:30
知っている人は知っているイスラエルの国歌。歌える!?
カテゴリ
ボカロP系
その他
hiroburo3
Comment(0)
イスラエル国歌って知ってますか?私は知っています。ナンなら歌うこともできます。
なぜかって…?それはずっと以前、初音ミクver'で結構流行ったから。流行ったのは、というか初出はニコニコ動画なのかな?以下の動画、結構好きで当時歌詞とかを覚えてしまいました。
日本、アメリカの国歌、そしてしいて言うならフランスの
ラ・マルセイエーズ
は知っている!という人なら居るかもしれないけれど、イスラエル国歌を歌える日本人は少ないでしょう。よほどの初音ミクオタクとかじゃない限り…w。
続きを読む
September 01, 2022
22:16
Adoで典型的な病み系女子的な地雷系ソング「神っぽいな」!!
カテゴリ
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
少し前にAdoの
「新時代」
を紹介しましたがポックンは基本的にこういう系がとても好きでそれは以前も少し言及したことがあったように思う。地雷系メイクの病みっぽい女子のファッションとか好きだとどこかで言ったように思う。それ以前で言えばゴス系とかね。僕自身が
元々ゴリバリのヴィジュアル系でした
からね…。大昔ね。大昔の話ね。一応言っておくと…、僕から言わせてもらえばヴィジュアル系とホスト系はまた違いますよ!っと。僕はホスト系ではないですからねッ!
んで、Adoチャンの歌は「
うっせぇわ
」に代表されるように
“そういう系”
をよく表していてとても好きです。
でも、この曲に関してはカラオケでAdoで検索しても出てきません。曲名か作曲者のピノキオピーで検索しなければ出てきませんが、カラオケにあることはあるようです。ま、こんな難しい曲、なかなか歌えませんけどね…っと。
こういう曲…、すごく好きだけど、Adoちゃんも作曲者もスゲーなーと思います。
ホントこういうのは2010年くらいから出てきた新しいジャンルというか新しい美意識の様な気もするし。…ね。オジサンなのにこういうのを追いかけている自分はナンなんだろう…と言う風にも思うけど…。それはやっぱり元ヴィジュアル系の名残りというか余韻みたいなものなのだろうか…w?
こういうのは神っぽいというよりもガキっぽいしバカっぽいと思うけれど、そのバカっぽい女子が好きっぽいというかなんというか…。極めてヤバ谷園であると言わざるを得ないっぽいと思います。
続きを読む
August 09, 2022
01:03
Adoがワンピースの歌姫「ウタ」の歌を歌った「新時代」中田ヤスタカ!!
カテゴリ
pops
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
ジャンル的にはエレクトロになるのかもしれません。あまりよく知らないのですが漫画アニメ「ワンピース」に出てくるという「ウタ」というキャラクターの歌という体で作られた曲でそれをAdoちゃんが歌っているということでしょうか?作曲は中田ヤスタカ氏らしいです。
相変わらずAdoちゃん、喉強いな~という印象。
中田ヤスカタ氏の曲は
ここ
や
ここ
でかつてちょっと紹介したように基本的にエレクトロという僕のストライクゾーンのジャンルだしとても好きでこの曲も非常に良いと思います。どことなく80年代のニューウェーブみたいなレトロな響きを使った曲で面白い試みだなと思います。
さっそくカラオケで歌ってみましたがギリギリ原曲キーで歌えました。
※
(キーに関しては
ここでもちょっと言及した
ように僕はちょっと特殊でして…。いつか披露する機会があれば…と思っている…。(照)あと、僕は絶対にキーをいじらない。キーを変えたらそれはもう別の曲だと思っている。キーを変えると音程が迷子になるしね…w。)
あ、あと…、中田ヤスタカ…ということで言えば…、これだけはどこかで言っておかなければならないと思っていたことなのだけれど、中田ヤスタカの音楽は単純に
「音がデカすぎ!!」
。
これはズルいと思う。レコーディングというかトラックダウン時の音の出力をデカくするという演出なのだろうけれどやりすぎというかとにかく音がデカすぎ。それはズルい。
きゃりーぱみゅぱみゅのにんじゃりばんばん
なんて他の曲をそれなりの大きな音量で聞いているとこの曲で鼓膜が破れそうなほど
デカ
くなる。それは演出というかやりすぎの演出でズルいと思います。その辺のルールがあるのか分からないがちょっとその辺のレコーディングに関するルールというかマナーみたいなものを守れよ!と言いたくなる。繰り返し言うが
音デカすぎ
なんじゃい!確かに、小さいよりは良いし音がデカいと好く聞こえるという利点があるのも分かるが…。
続きを読む
July 04, 2022
21:00
みんなのうた。「まっくら森」を初音ミクがカバーするとこんな感じ!!
カテゴリ
pops
ボカロP系
hiroburo3
Comment(0)
子供の頃に何度も聞いた曲とは言え未だにハッキリ覚えているということが凄いと思うこの「まっくら森の歌」。歌詞の内容は
ブロントさん
みたいなことを言っているけれど、しかしだからこそ印象に残るのかもしれません。
近いということは遠いということでもある…とか、あえて名前は出さないが小泉進次郎みたいな言い回しで分かりみが深いことが稀によくある。
続きを読む
January 20, 2022
23:37
ずっと真夜中でいいのにの『秒針を噛む』MV!!
カテゴリ
ボカロP系
pops
hiroburo3
Comment(1)
そういえばまだ「ずとまよ」を紹介していませんでした。
というわけでずっと真夜中でいいのに、通称「ずとまよ」の「秒針を噛む」という曲のMV。
最近、管理人はよく聞くので紹介。
ずとまよはそんなにイイ!!ってわけじゃないけれど、適度にイイ!!って感じなんだよね。
他の曲もそんな感じで、ここでもっとグッとくる感じで盛り上がってもいいのに…という所で適度に盛り上がるだけ…みたいな、あともう一つ抜けきらないような何かを感じる…w。
でも、結構好きというか、最近好きになってきたアーティストです。
んでここいら辺の音楽を紹介するとなると、YOASOBIやヨルシカなどとの比較を用いて説明しだすのが定番の解説になるのだろうけれど、実はこのサイト、「音楽解説サイト」というつもりでやっていないのであえてその辺のオタク臭い考察なんてしない。じゃあこのサイトは何なんだ!?と思う人に説明しておくと、このサイトは個人的に好きな音楽やハマった音楽、今話題の音楽について
紹介
しているサイトで、解説する気はあまり無いし、僕はオタクが嫌いだ。音楽オタクはオタクの中でもかなり許せるほうだけど。ここで言っているのはいつも、解説ではなく僕の
感想
だ。でも個人サイトで言うべきことは解説よりも
感想
の方が意味がある!と僕は思う。
んで、YOASOBI、ヨルシカとの比較については、以前、以下のような記事を書いたのでそちらを参照ください。↓↓↓↓
・
ボカロPの話その1と三大ボカロP系アーティストの見分け方!
続きを読む
次の8件 >
幅のテストテスト
過去記事ギャラリー
このサイトについて
●
About
●
Mail
●
ひろぶろ
●
シン・俺的レビュー遅報Z
●
ロック・ヘヴィメタ速報
にほんブログ村
音楽MP3ランキング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
雑記 (5)
サンプリング・コラージュ音楽 (10)
Autotune (12)
pops (196)
Hiphop (25)
DJ-mix (30)
ネタ系音楽 (63)
民族音楽など (18)
サウンドトラック (69)
Dance EDMなど (35)
Rock (73)
歌詞 (7)
ゲームサントラ (17)
Electro (48)
インターネットミーム系 (16)
Techno系 (28)
R&B (13)
現代音楽 (25)
YouTube music (15)
その他 (47)
jazz (12)
レゲエ系 (4)
Folk & Traditional (11)
音楽ニュース (16)
trip hop系 (14)
Japanese-hiphop系 (12)
ハードコア・パンクなど (6)
classical (10)
プログレ (7)
ボカロP系 (34)
アニソン・アニメ関係 (73)
作業用BGM (9)
カバー (4)
月別アーカイブ
Select Month
March 2023
February 2023
January 2023
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
December 2015
recommend
最新記事
ヤバい末路の歌w。決定的な場面で「To be continued…」の元ネタ!!
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のED曲!!
ポール・ウェラーとスタイル・カウンシル、モッズのカリスマ!!
水曜どうでしょう「アメリカ横断の旅」で大泉洋が歌っていた曲w!!
歌詞は覚えてるけど、メロディが怪しい米津玄師のKICKBACK!!
これが人生だ!インディラで「おんしーばらびだ」!!
谷川俊太郎の詩を現代風にアレンジした音楽。birdと宮沢和史
ゲーム『ウィザードリィ』のサントラ「ギルガメッシュの酒場」
プログレ出身でスピリチュアル系音楽の代表的なアーティスト!!
日向電工のボカロ曲「ブリキノダンス」アニメAMV!!
QRコード
読者登録