ひろぶろDJミュージック

色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!

ポップス

女流作家によるグリッチホップ「戦国HOP」がカッコいい!!

戦国HOP

 ダブステップが登場してそのすぐ後くらいだったか、「グリッチ」と呼ばれる音楽ジャンルも派生してきてその頃は「ダブステップと何が違うの?」というくらいの認識でしたが、最近、改めてこの「グリッチ」という概念が自分は好きなのだと思い、色々と模索している中で見つけたのが今回紹介する「戦国HOP」という曲。

続きを読む

こんなにシットリとシッカリ作られたEDM的ポップスが著作権フリー!!

New Beginnings
Neffex
12 Tone Music
2020-10-16


 皆さんは「NEFFEX」というロックバンド、ユニット、プロジェクトをご承知でしょうか? 管理人は知らなかったのですが、これだけしっかりと作られたオシャレな曲がYouTubeのオーディオ ライブラリの中に入っているのです。つまり著作権フリーで無料で使える音楽なのです。

 一体どういう人がどういう意図でYouTubeにこうやって曲を提供しているのだろう…?と気になって調べてみたら、このNEFFEXというグループはアメリカの有名アーティストが100週間で100曲制作するというチャレンジを試み、その企画で出来た曲を全てロイヤリティー・フリーで提供しているとのこと。

 こういう企画、おもしろいと思います。
 アーティストというものは意外と何らかの制約があった方が仕事が捗るという所もある。なので、1日1曲作る!とか、1週間で1曲作る!とか、或いは音楽でなく何らかの作品でもそうなのだが、そういう時間制約をあえて自分に課して作るというのは創作における一つのアイデアとして非常に優れていると思います。

続きを読む

これが人生だ!インディラで「おんしーばらびだ」!!

 以前紹介したIndilaことアディラ・セドライアで「Ainsi Bas La Vida」という曲。
 海外のTiktokやYouTubeで進撃の巨人のショート動画でよく使われている曲の第二弾。第一弾はコチラ、ダンカン・ローレンスの「Arcade」という曲。

 コメント欄で言っている人がいたけれど、確かに、Siaのシャンデリア等に似た雰囲気がありますね。後、この曲は公式のPVがないのか、それか、何かおかしなことになっていて出てこない。そしてこの動画の女性が狂ったダンスを踊っているMVは本来この曲の映像ではなく確かケミカルブラザーズか何かのMVの映像だと思う。これは定かではないが。
 Fatboy Slimのクリストファー・ウォーケンが踊るMVにも非常に似ているような気も。

 この曲はティンパニーも入って緊張感があってちょっと怖い感じもするけれどそれも含めてIndilaらしくて非常に耳に残る良い曲だと思います。

続きを読む
幅のテストテスト
最新記事(画像付)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード