ひろぶろDJミュージック

色々な音楽を紹介している音楽レビューサイト。 是非、お気に入りに登録してください!!

曲名

都会的な響きで海外でも大人気!imaseのナイトダンサー!!

 TikTokやInstagramで大人気。そしてなぜか韓国のティックトッカーなどに大人気らしい日本のシンガーソングライターのimase「NIGHT DANCER」という曲。1年前に出された曲だけれど、現在、再生回数は2億回以上。。
 非常に都会的な雰囲気を醸し出している曲で、なんというか見た目からは想像できないような太い声で歌うアーティスト。

 個人的にはあまり好きなタイプではないが、この曲は何となく良い!と思ったので紹介。
 歳はまだ、たぶん、たぶん23歳、にじゅうさんさぁああいで、まだまだ幼気であどけない若者という感じがあるけれど、その割には非常に太い声で、オシャレで現代的なAORみたいな音楽だなと思った。裏声だけで歌うような曲もあるけれど、この曲はそんなに裏声ばかり使わなくても良いのでは…?という風には思ったが、しかしそれ故にこの現代的で都会的な雰囲気も出るのだろうという風にも思う。

 なんとなくだけど、今このサイトを見ているような人たちにとって、これは若すぎてあまり好かれないというか、こういう音楽が好きな人は少ないのではないか?と思うけれど、現代の若者、現代のポップス…と言う意味で、大体こんな感じの雰囲気を感じて頂ければと思ったので紹介。

続きを読む

これが人生だ!インディラで「おんしーばらびだ」!!

 以前紹介したIndilaことアディラ・セドライアで「Ainsi Bas La Vida」という曲。
 海外のTiktokやYouTubeで進撃の巨人のショート動画でよく使われている曲の第二弾。第一弾はコチラ、ダンカン・ローレンスの「Arcade」という曲。

 コメント欄で言っている人がいたけれど、確かに、Siaのシャンデリア等に似た雰囲気がありますね。後、この曲は公式のPVがないのか、それか、何かおかしなことになっていて出てこない。そしてこの動画の女性が狂ったダンスを踊っているMVは本来この曲の映像ではなく確かケミカルブラザーズか何かのMVの映像だと思う。これは定かではないが。
 Fatboy Slimのクリストファー・ウォーケンが踊るMVにも非常に似ているような気も。

 この曲はティンパニーも入って緊張感があってちょっと怖い感じもするけれどそれも含めてIndilaらしくて非常に耳に残る良い曲だと思います。

続きを読む

【追悼】おおたか静流さんの代表的なカバー曲「花〜すべての人の心に花を〜」。

 去る5日、歌手のおおたか静流さんがガンで亡くなられたとのことで、今回は追悼の意を込めておおたか静流さんの代表的なカバー曲で喜納昌吉の「花〜すべての人の心に花を〜」を紹介。あと、「悲しくてやりきれない」も付けておきます。

 おおたか静流さんについては以前、ファイナルファンタジーの音楽の件で当サイトで一度紹介している。僕個人としてもアルバムを1枚くらいは持っていたような気がする。当時僕は民族音楽にハマっていて色々と研究していたのだけれど、おおたか静流さんも民族音楽に傾倒、探求していった人として知られておりそういう関係でその頃知ったのだった。
 その後どうなったろう…?と思っていたところだった。
 お悔やみを申し上げます。

続きを読む

ファイナルファンタジー6の歌。ローミング・シープなどCM曲

その昔、ゲーム:「ファイナルファンタジー6」のCMで流れていた曲。
歌はおおたか静流さんでローミング・シープという曲名らしいのだけど、当時、このCMを始めて見た時、冒頭の部分が「ローマンシング・サーガ…」と歌っていると思って、ロマンシング サ・ガというゲームの曲なのかと混同していたw。
メチャクチャカッコイイし、不思議な雰囲気が出ていて衝撃的でした。

続きを読む

Thug LIFEというミームで使われるDr’ドレーやスヌープ・ドッグの曲

「Thug Life」というインターネットミーム。
なにかちょっとした悪そうなこと、ギャングがやりそうなワルなことをした人の動画で、映像が止まってモノクロ映像になり、ドット絵で描かれたサングラスと紙巻きタバコが飛んでくるミーム。
本家サイト「ひろぶろ」でもその類の動画を何度も紹介してきました。また、最近投稿した記事でこの音楽が使われたていたネタがあったのですが、これは一昔前なら「トロール・フェイス」で表現されていたようなものかと思います。で、今回は典型的なギャングスタミュージックの為かそういった動画の音楽としてよく使われるドクター・ドレーとスヌープ・ドッグの曲を紹介。
この「Thug Life」というミームが流行る前から、これらの曲は好きですたよ。
まさにThug Life!なので。
続きを読む
幅のテストテスト
最新記事(画像付)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード